9/18(日),9/19(月)
18時~20時30分
大成功にて終了しました
焚き火を囲んで森と夜の音を感じながら
みんなでゆっくり語る場に
★9/19の開催については9/18午後の台風情報に より中止とさせていただきます。
空の下の焚き火は次回のお楽しみ~
☆18(日)は、スペシャルゲストの
篠笛とピアノの音色と星空をお楽しみください☆
★天候により室内での開催とさせていただきます。
炭火で沸かしたコーヒーやハーブティー、
芋粥をお楽しみください!
焚き火と珈琲と星空
木と火のぬくもりを感じながら
大自然を感じてみませんか?
薪に火をつけて火が消えるまで
星空をみんなで楽しみながら、のんびりお話しませんか?
シンプルだけれど、ちょっぴり特別で
極上な時間になりますように
薪で沸かすやわらかなお湯で
珈琲を入れたり、星空をゆっくり眺めたり
思うこと感じる事を話したり
マイカップ マイフード マイチェアー
マイアイデア・・・
お好きなものをお持ちくださいね
参加費:大人1,000円
中学生以下無料 です
さつまいもと新米の芋粥
焙煎珈琲
ホーリーバジルのハーブティ
クッキー付き
受付:17時30分~
解散:20:30(~21時)
(途中参加お帰りも自由です)
【会場】和歌山県 那智勝浦町「交流センター 太田の郷」
〒649-5134 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町南大居23
駐車場/有り
電話/0735-30-0566 (平日9:00~17:00)
070-8320-6561(Hori)

.png)



.png)
台風の影響により夜の校舎内で
初めての焚き火と珈琲と星空 VOL.1
9/18 は音楽の音色を添えて開催
炭火と『野中の清水」でいれた焙煎珈琲に
新米の太田のお米、ひらのりさんのさつま芋の芋粥に
壁面に映し出されるプラネタリウム
石田農園のハーブティー
いつもの校舎が幻想的な空間となり、
自然と皆さんテンションが上がり、
話も弾みながら、風の吹きすさぶ音に
自然の威厳も感じる夜の太田の郷です。
次回は焚き火をじっくりと楽しみながら、
いつもの自然をもっと身近に
感じられるような企画を考え中です!
みんなで集めた焚き木に、
マッチ1本で火をおこし湯を沸かす。
あたりまえだと思っていたことを
作り出してみる、そんな体験をしてみたり。
自然を五感で感じる体験をしながら
大地と地球、じぶんのハートに寄り添う時間を
一緒につくってゆきましょう☆
随時情報をアップデートしていきます!
本来の人間力を呼び覚ます
.png)

響きわたる篠笛とピアノの
魂にジワ~ンと染入る美しい音色
廊下に寝ころび大地に身を任せてみると
心の中に星空が見えて、時空も越えて気持ちがいい!


9/18 (日)スペシャルゲスト
☆星空にとけこむ篠笛とピアノの素敵な音色☆

【SHINO】
子育て時代に関わった和太鼓チームの活動がきっかけで篠笛と出会う。
2016年夏よりピアニストBisco Maruono氏と《篠笛とピアノ》デュオを組み、自身のオリジナル曲を演奏する活動を展開、現在にいたる。
ソロとしても色々なとジャンルの音楽や楽器と交流、サポートやセッションに参加している。
素敵な音色を添えてくださいます☆
【Bisco Maruono ☆ SHINO】
2016年、ピアノと篠笛のユニット「Forestics」を結成。2020年、ユニット名を「BiscoMaruono ☆ SHINO」として
活動を拡げる。その音楽性は優美で神秘的。演奏曲の多くが、自然や心をテーマにしたオリジナル。心の機微をとらえ、宇宙や
大自然、時の流れを繊細な旋律として表現する。
12/23 (金)星空のライブ決定
太田の郷の星空で、ライブ演奏に来てくださいます! 今回のがしてしまったかた、是非12月をお楽しみに!

【Bosco MAruono(ビスコ・マルオノ)】
幼少からエレクトーン・ピアノを始め、のち作曲・編曲を学ぶ。大学在学中よりライヴ活動を始め、ソロ・伴奏・ユニット等、幅広い分野で演奏に携わる。
2016年よりソリストとして大阪を中心に活動する傍ら、篠笛奏者SHINO氏の伴奏ピアニストとしても活動中。
2019年にはシンガーの伴奏サポートを数多く務め、同年の後半期には自身のソロライヴもスタートさせ、2020年3月から定期的に自主企画のソロ・コンサートを開催。
2021年、新たにシンガーKIICHI氏とデュオ「MuKu(ムク)」を結成し活動開始。
【最新情報】
2022年9月24日(土) 大阪府富田林市「すばるホール3F プラネタリウム室」にて
お二人のデュオ『Bosco Maruono☆SHINO』〜小さな灯火〜 18:30から開演されます。
プラネタリウムの満天の星空とともに奏でられるお二人の音色をお楽しみいただけます
【詳細とお申込みはこちら】すばるホール イベントページ


